“炎の講演家 鴨頭嘉人”さんをご存知でしょうか?YouTubeの動画を再生したときに、広告動画でみたことはありませんか?なんか胡散臭いなぁと思った方もいらっしゃいますよね。大丈夫全く怪しい方ではありません。一見誤解されがちで、なんか怪しいなぁ思われてしまう鴨頭さんは、いったいどんな方なのでしょうか?
Contents
鴨頭嘉人とは?

鴨頭嘉人さんとは一体どんな方なのでしょうか?本名や出身地、経歴と現在はどんな仕事をやっているの?など紹介をしていきます。
鴨頭嘉人
本名:鴨頭嘉人(読み方:かもがしらよしひと)
生年月日:1966年(昭和41年)12月23日生まれ
年齢:52歳(2019年11月時点)
出身地:愛媛県
今治西高校で硬式野球部のキャプテンをされていました。今治西高校といえば元ヤクルトスワローズでも活躍した藤井投手を輩出した高校です。そんな強豪校でチームのキャプテンを努めていたのだから当然レギュラーだろうと思いきや、補欠で出場機会はあまりなかったようです。
お兄さんの影響で野球をはじめたという鴨頭さん、そのお兄さんはプロからも注目される有名な選手だったようです。そんな兄と比べられるのがイヤで、かなりの劣等感をもっていたとYouTube動画でも話されています。しかしながらキャプテンに任命されるということは監督やチームからの信頼が厚い証拠です!
出身大学
高校卒業後、上京して大学へ入学をしております。出身大学については明記がなく、中退をされたことだけが分かっています。
マクドナルドとの出会い
19歳のときにマクドナルドでアルバイトとして入社されています。マクドナルドとの出会いが、鴨頭さんの人生の転機となったようです。今まで誰からも認められず劣等感を抱いてきた自分が、初めて認められたのがマクドナルドだったと語っております。その後、合計25年間マクドナルドで活躍されます。
「日本一のマックバカ」
仕事を誰よりも早く覚えて、一人前になりたい想いが強く、シフト休みの日でもお店に出ていたそうです。心からマクドナルドを愛し、常に仕事に対して熱心であったことが伺えます。自分の思い描く店づくりをしたかったので、店長になるための努力は惜しまなかったそうです。自分自身で、私は「日本一のマックバカ!」というくらいマック愛が強いのです。
店長へ
4年間アルバイトで経験を積み、23歳で正社員で採用されます。7年後の30歳で店長へ昇進します。初店長の店舗は宮城県仙台市にあった仙台一番町店です。念願の店長へ昇進した鴨頭さんですが、失敗と挫折を味わいます。その経験がその後の活躍の原点となったのではないでしょうか。詳細は“絶対に観て欲しい!おすすめのユーチューブ5選”の①をご覧ください。
マクドナルドでの経歴と実績(抜粋して掲載)
1998年:お客様満足度全国1位、従業員満足度全国1位、セールス伸び率全国1位を獲得
2001年:優秀店長獲得
2004年:オペレーションコンサルタント就任(当時最年少)
2006年:優秀オペレーションコンサルタント獲得(エリアマーケット伸び率全国1位)
2007年:本社レストランサポート部マネージャー就任(全国店舗管理部)
米国プレジデントアワード(全世界のマクドナルドの優秀社員表彰)獲得しシカゴ研修へ
2009年:人事部ピープルディベロップメント部統括マネージャー就任
独立後
2010年:独立(株式会社ハッピーマイレージカンパニー設立) 現:株式会社東京カモガシラランド
2012年:youtubeにて”炎の講演家 鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)を開始
2013年:伝わるコミュニケーションスキル・伝えるスピーチスキルを身に付ける
「話し方の学校」設立
2016年:出版社「かも出版」設立
2017年:株式会社鴨頭シーパラダイス、株式会社カモガシラ・スタジオ・ジャパン設立
2019年:オンラインサロン「鴨Biz」設立、株式会社鴨ピューロランド設立、
ビジネスYouTuberの学校を設立
チャンネル登録者89万人(2019年11月現在)もいらっしゃいます。
人材育成、マネジメント、リーダーシップ、話し方などの講演をおこなっております。
なんと!YouTubeは総再生回数は1億回以上
そんな素敵な鴨頭さんがおすすめする読むべき本のまとめはこちら
↓
鴨頭嘉人の本のおすすめは?講演会、youtubeも多数発信!
絶対に観て欲しい!おすすめのユーチューブ5選

鴨頭さんの数ある動画の中からオススメを紹介します。今現在、職場などでマネジメントしていて毎日苦しんでいる、辛いと感じている方に是非観て頂きたい。
①仕事でやってしまった最大の失敗 元マクドナルド日本一店長
マクドナルドでの輝かしい経歴は、失敗と挫折から這い上がったからこその結果でした。
②誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
マネジメントする立場で悩んでいるかたは観て欲しい!
③「あなたの部下でよかった」と言われる、マクドナルドで学んだすごい働き方
褒め方ひとつにも伝え方・伝わり方があります。
④最強の採用 元マクドナルド人事部採用担当 鴨頭嘉人
年間8万人を採用!?聞き違いではありません。
⑤リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
人材を”人財”にするのはリーダー、そのリーダーシップと、マネジメント力で人は動く!
名言集

鴨頭さんの名言といえば
「いいね!」という承認の言葉。
相手を受け入れて、言葉にもしっかりと耳を傾ける。日ごろのコミュニケーションも正面から取ることが大事です。
承認の欲求を満たせる人は、相手から信頼され慕われます。この人なら「自分のことをしっかり見ていてくれる!」と思ってもらえるような行動と言動が大切です。
講演会を聞きたいなら・・・

鴨頭さんの講演を聞きたい場合
公式ホームページの「日程一覧」からスケジュールを確認できます。全国様々な場所で講演されていますね。
講演を依頼する場合
講演料:200万円(税別)+交通宿泊費
企業や自治体などで依頼する場合の料金となります。過去に「バーガーキング・ジャパン」さんでも講演をしています。実績のある元業界人ですので、ハンバーガー業界から依頼がくるのも納得です。
https://kamogashira.com/performance/
おすすめ本

鴨頭さんの著書でおすすめがこちらです。
人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった(新潮社)
マクドナルドで学んだすごいアルバイト育成術 (新潮文庫)
マネジメントは本当に難しい仕事です。相手は自分と違う人間であることを理解し、承認することから始めましょう。
ツイッターやメルマガ

鴨頭さんのツイッターアカウント
鴨頭さんのメルマガ
https://kamogashira.com/kamomail/
メルマガはなんと無料です!(おまけ付き)
実体験と思うこと・・・

どうしても合わない人が職場にいて、しかも仕事で必ず絡まなくてはならず、困っていた時期がありました。そんなときたまたまYouTubeで再生したのが鴨頭さんの動画でした。「人は変えられない」それが原理原則!鴨頭さんの言葉で腑に落ちました。自分は相手を無理やり変えようとしていたんです。
それ以降、相手を認め承認することにしました。その結果、徐々に相手の信頼を得て、仕事もスムーズに行えるように変わっていきました。ヒトのマネジメントは一番難しいことですが、職場でも家庭においても相手を尊重し承認することが大切ですね。
まとめと感想

鴨頭さんは決して胡散臭くありません。せーの!「いいね!」
様々なマネジメントをされている素晴らしい講演家の方です。間違えました!炎の講演家です!
リーダーシップとマネジメントについて常日頃から頑張っている方、ひとり毎日悩んで、悔しい思いをしている方、是非一度鴨頭さんのYouTube動画で観てはいかがでしょうか。