タスカジってご存知でしょうか?もしかして身内やお知り合いに、すでに利用されている方がいらっしゃいますか?
今とっても身近で、普通の主婦でも利用しやすい存在となった家事代行サービスです。現在は大阪周辺・首都圏近郊のみでのサービスとなっておりますが、まずは、どんなシステムなのか、ご紹介していきましょう。
「セレブでもないのに家事代行をお願いするなんて」という固定観念がきっと覆されるはずです!
Contents
気になるタスカジさんてどういうサービス?

「タスカジ」ですが、これはそのままハウスキーパーさんのことを指していて、通称「タスカジさん」と呼ばれます。
イメージとしては、家事代行を雇うというより、家事のパートナーを探せる場所という感じです。
では実際どんな内容なのか、ご紹介していきましょう!
タスカジさんとの契約のポイント
- タスカジに登録し、マッチングするタスカジさんを見つけます。
- タスカジさんとは個人契約になります。
- 直接タスカジさんと連絡が取れるので、依頼したい内容も自由にカスタマイズできます。
- タスカジでは、依頼者とタスカジさんとの出会いの場を提供してくれる形なので、入会金や登録料のようなものは発生しません。
- 1時間1,500円からと、非常に始めやすい安心価格です。
これだけでも、ずいぶん手が届きそうな感じがしてきましたよね。
では、タスカジさんがどういった内容の家事代行をしてくれるのか、見ていきましょう。
タスカジさんにお願いできる家事は?
- 料理・作り置き
- 掃除
- 整理収納
- 洗濯
- チャイルドケア(保護者同席時のみ)
- ペットケア(室内のみ)
こんなにたくさんのことがお願いできます!
つまりは家事のほとんどですね。
特に、作り置きは便利だと思って何度かチャレンジしたけれど、どうも続かないし、バリエーションが増えていかない、なんて思いを1度は経験していませんか?
他にも、それぞれの家庭によって必要なことや自分が苦手なこと、そんな部分を補ってくれるパートナーは大変心強い存在です。
ご利用について詳しくは「タスカジ」のホームページをご覧ください。
みんなは実際どのくらいのペースで頼んでる?

では、実際に利用している方は、どのくらいのペースでお願いしているのでしょうか?
まず、依頼の方法として、単発でお願いする「スポット依頼」と同じ曜日同じ時間同じタスカジさんにお願いする「定期依頼」があります。
料金設定もこれに基づき、定期依頼のほうがお安く設定されています。
定期依頼であれば、1時間1,500円からで1回につき3時間からの利用ですので、単純に1回に4,500円。1ヶ月に毎週で4回利用したとして、18,000円+交通費で、20,000円を少し超えるくらいでしょうか。
毎月その予算を家事代行に組み込めるか、というところですが、口コミを見てみるとそれでも利用することに納得します。
では、実際の口コミを見てみましょう。
「週末の午前中に利用して、さっぱり片付いた家で家族とゆっくり過ごす時間を作る」
「週の前半はリビングの散らかりや水回り・キッチンの細かい汚れは気にせず仕事と育児に集中し、週半ばの平日夜にタスカジさんにリセットしてもらう」
引用元:タスカジFAQ
こちらは掃除についての口コミですが、作り置きに関しても、「作り置きをしてもらえると、今週もお弁当作りを頑張れそう」というようなレビューがたくさん見られました。
実際の利用も週に1回のペースで利用されている方が多いようです。
週に1回リセットしてもらうというのは、気持ちの上でも区切りがついてちょうど良いのかもしれませんね。
お得なキャンペーンコード

さて、大変お得に利用できるタスカジですが、更にお得になるキャンペーンコードというコード入力によって利用できる割引があります。
ほぼ毎月のように発行されるこのお得なコードは、初めてタスカジを利用するかたのみ使うことができるものです。初めての方はお試しということもあり、スポットでの依頼をするかたがほとんどだと思いますが、その1回分が10%OFFになります。
使用方法は簡単で、予約をする際にキャンペーンコード欄に表示されているコードを入力するだけです。
タスカジさんへの交通費は対象外になりますが、それ以外の総額から10%OFFというのは、とってもお得です!
伝説の志麻さんってすごい!

タスカジさんの中には、身につけてきた素晴らしい技術を発揮してハウスキーピングのお仕事をされている方がたくさんいます。
その中でも、志麻さんって本当にすごいんです!
志麻さんは、「沸騰ワード10」や「プロフェッショナル」などの有名テレビ番組にも出演経験のある、作り置きのプロです。
その料理の腕はとっても鮮やかで、見ているだけで気持ちがよくなります。
現在はあまりの人気により、タスカジで新規の予約は受けていないそうで、伝説と呼ばれる所以ですね。
志麻さんの他にも、テレビ出演多数の「魔法のポリ袋」料理で有名なmakoマコさんや、「リセット5分の収納術」で有名な整理収納のスペシャリストseaさんなど、素晴らしいタスカジさんが数多く在籍しています。
残念ながらご紹介した方は、ほとんど予約の取れない方ばかりですが、その技術を惜しみなく教えてくれる本の出版が多数ありますので、参考にしてみてください!
実体験と思うこと・・・

我が家も共働きの家庭です。私の周りもほとんどのママたちが働いています。
今は協力してくれるご主人も多いですが、疲れているときにはどうしてもイライラしてしまって、「どうして私ばっかり。私だって同じに働いているのに。」なんてつぶやいたことは1度や2度ではありませんよね。
料理でも掃除でも、家の中の状態をキープしておくのは、本来気持ちのいいことであるはずなのに、それが負担になってしまっては全然幸せではありません。
そのほんの一部を代行してもらえることで、自分の時間が持てたり、ご主人や子供との楽しい時間が増えるのであれば、こんなに強力な味方はいないですよね。
まとめと感想

家政婦・ハウスキーパーというと、とても壁が高いような気がしますが、タスカジさんになる方も、つい最近までは自分と同じ主婦というかたもたくさんいます。
シェアリングエコノミーシステムという考え方は、これからの時代のニーズにマッチングした仕組みです。
自分が本当に必要としているものを、上手に選択していくことが大切になってきます。
そうした中で、タスカジさんを利用することは、賢い選択と言えるのではないでしょうか?
今迷っている方、まずは、タスカジに登録して、自分にぴったりなタスカジさんがいるのか検索することから始めてみてください!